|
ナンバー下にソーラー充電器を付けてます。 ヒューズを介して、バッテリー端子に直結です。 元々は、リード工業製のソーラーチャージングでしたが、パネルが割れてしまったので、車載用(バイザー取付用)の受電機に交換しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ナンバー裏から配線をコルゲートチューブに入れて引き回し、ウインカー配線と共にテールカウル内を通しました。 プラス側にヒューズを入れてバッテリー端子に接続。 効果としては、複数の車体で、バッテリーの寿命が2〜3倍になってます! TDM850では、6年持ちました。 mmA程度の発電量なので、充電は多くないとおもいますが、おそらく微弱電流が流れているのが良いのかも知れません。 |