[ フロントサスピボット ]

PIBOT01.JPG

フロントブレーキを掛けると、ホイールが右に傾きます。ブレーキもガクガクする感じが有ります。フロントサス(スイングアーム)ピボットのブッシュが怪しいです。ピボットキットを、入手しました。

まずは、ピボットとスプリングマウントのボルトを、軽く緩めておきます。ココでは外しません!

PIBOT02.JPG

サスのスプリング力に負けない様に、ステーを付けて見ました。梃子の原理です。

部品は、近所のホームセンターで、アングルステーとボルトナット類を入手。掴みやすくなりました。これが無いと、相当な「豪腕力」が必要だと思います。

PIBOT03.JPG

ステーにM5のボルトを付けてますが、これは「回り止め」です。ゆっくり外しましょう。スプリングが、真っ直ぐ前に伸びてきました。ピボットブッシュは、何とプラスチックです!

ブッシュ外径16.2mm、内径12.9mm、挿入部内径12.7mm(ちょっと締まり嵌め)、全長12mm、フランジ厚2mm、フランジ径22mm

PIBOT04.JPG

ピボットシャフトは、がたつきが有りました。分解すると、サビサビで、これの為にブッシュ内径が削られた様です。

シャフト外径12.8mm、内径8.25mm、全長28mm
スイングアームピボット部内径16mm(こちらも締まり嵌め)

PIBOT05.JPG 各部品を洗浄して準備しました。ピボットダンパーゴムと、ピボットキットは新品です。
PIBOT06.JPG まずはダンパーゴムを組み付けます。シリコングリスを少量塗ると、入れ易いです。
PIBOT075.JPG スプリングマウントを組み付けて、まずはマウントを固定します。スプリングマウント部には、リチウム系のグリスを付けてます。ピボットブッシュ部には、シリコングリスをたっぷり付けて組立てました。
PIBOT08.JPG ステーの登場です。この方向の「L字」にしたのは、正解でした。左右にも捻る必要が有るからです。
PIBOT09.JPG サービスマニュアルにも記載が有りますが、まずは先端の細いもので、片側を引っ掛けます。スプリングの反力大きいので、いきなりボルトを突っ込むのは、無理です。
PIBOT10.JPG

反対側に棒を突っ込んでセンターを合わせてから、ボルトをセットします。ピボットキットのナットは「緩み止め」タイプだったので安心です。

作業した結果、ガクガク感は少なくなりました。でも、ブレーキを掛けた時の、ホイールの傾きは程度は軽くなりましたが、無くなりませんでした。こんな物でしょう。でも、新品キットで組み直したので、暫くは安心です。

2005.10.23 作業


道楽オヤジの部屋 OYAJIBAN.GIF - 1,932BYTES TOPTYARI.GIF - 1,865BYTES NEXT.GIF - 1,475BYTES 2005年10月23日更新