[ キャブレター ]

CARBURETOR1

フレーム中央のプラスチックボードを、+ネジで外すとキャブレターが見えます。

エアクリーナボックスは、−ネジのバンドで締まってます。ボックス外し後に、
キャブ上部の−ネジ2本を緩めて、スロットルバルブを抜きます。

CARBURETOR2.JPG

エアクリーナボックスを外したところ。

薄型です(^◇^)

CARBURETOR3.JPG

フィルターって、網だけかい!!

CARBURETOR4.JPG おおっ、憧れの「フラットバルブ」!?

CARBURETOR5.JPG

キャブはデロルト製です。
なので、エアスクリューも無し……

8mmの六角ボルトで締まっているバンドを緩めて、
ゆすりながらキャブを引き抜きます。

CARBURETOR6.JPG

エアクリーナ側から見たベンチュリー部です。

左上のは「チョークノブ」

ベンチュリ中央にパイプが有り、2箇所穴が開いてます。その下に、アイドリング用の小さな穴が空いています。本機では、この穴が詰っていてアイドリング不調でした。

メインジェット、フロートニードルなど、全体的に粉を吹いた状態です。

CARBURETOR71.JPG

右の写真が、チョークした状態です。ホントに「ふさいで」ます!

※  本来チョークとは、「ふさぐ」とか「(パイプなどを)詰まらせる」と言う意味です。最近のキャブは「スタータバルブ式」で別回路となってます。

CARBURETOR8.JPG

可愛いフロートです。ガソリンはカラカラで、乾いた状態でした。 メインジェットは、#51 粉吹いて半分位になってました……

フロートレベルは上手く確認できなかったけど、雰囲気は大丈夫そうです。

それにしても、メインジェットしか無い……


道楽オヤジの部屋 OYAJIBAN.GIF - 1,932BYTES TOPTYARI.GIF - 1,865BYTES NEXT 2004年2月8日更新