[ ナンバー取得 ]

登録については、自治体によって多少違いが有るようです

<原付登録>

区役所で、名義変更、登録をしてきました。
・譲渡証明書(譲渡者、新規登録者名自筆)
・標識交付証明書
・ナンバー
・両者の認印

上記を持って窓口へ行きました。
同区内の名義変更ですが、一旦廃車の手続きが必要でした。
「石刷り」は求められませんでした。

<原付二種登録>

ボアアップした為、シリンダー、ピストンを交換しましたので、登録変更の為、区役所にて手続きです。
変更内容や変更理由を書いたもの(ボア×ストローク、焼き付き修理などの理由、変更者など)
・変更部品の領収書(ボアアップキットの領収書)
・標識交付証明書
・ナンバー
・認印

廃車申告受付書に記入し、一旦廃車します。その後、登録申請時に、原付二種欄にチェックを付けて提出します。
ここでも「石刷り」は必要なかったです。
変更者について、自己作業の事を確認されましたが、「イタリアのバイクなんで、お店で扱ってくれませんでした」(ホントの事)と報告したら、「あ〜、そうですか」で終わりました。

自賠責保険についても、すぐに手続きしました。自賠責加入したバイク屋さんに行き、変更の旨を報告。後日、新規書類を作成しましたが、継続なので料金は掛かりませんでした。バイク屋さんまかせです。任意保険は、ファミリーバイク特約でしたので、特に手続きはありませんでした。

ナンバー下の「三角マーク」は、部品販売店で購入。フロントフェンダーの白ステッカーは自作です。 

CIAO22.JPG - 47,744BYTES

参考までに、CIAOの車体番号ですが、右のサイドカバーを外してチェーンの近くを見ると有ります。
 

道楽オヤジの部屋 OYAJIBAN.GIF - 1,932BYTES  UP18.GIF - 1,696BYTES 2005年6月19日更新