[ フロントサスダンパーゴム部品変更 ]

PIBOT21.JPG

純正のダンパーゴムは,全てゴム製で,劣化するとヒビだらけになります。劣化具合によっては,左右で差が出て,ホイルが傾いてしまいます。つぶれ方も結構激しいと思うので,代用品を考えてみました。

この部品も,「現場を支えるネットストア」から購入です。 

防振マウント,倉敷加工 KN20/フートマウント @241 必要数2
製品は,ゴム部外径φ20 高さ11 ねじ部M6×15
右が私のciaoの元々のダンパーゴム,つぶれています。

PIBOT22.JPG

高さ調整の為,金ノコで切断,グラインダーで整えます。

ゴム部高さ,6.5mm,ねじ部長さ11mmに加工
ねじは,11mmにしないと,サスを縮めても入らないです。

PIBOT23.JPG

元々のダンパーゴムは,変形していて,薄いところは6mm以下,厚い所は8mmちょっと有りました。
加工した部品の方は,1mmの鉄板にねじをカシメてあり,そこにゴムが乗っています。

PIBOT24.JPG

ゴム質的には,元々のゴムよりも硬めでした。

PIBOT26.JPG

ゴムもサスアームに真っ直ぐ当たってます。
M6ねじには,緩み止め入りナットを使用。軽く締めてるだけです。
耐候性は使ってみないと判りませんが,まぁ,大丈夫ではないかと…

PIBOT25.JPG

写真では見難いですが,フォークのセンターは,およそ出ています。
乗った感じも特に変わった事はありませんでした。

ダンパーゴムが無いと,金属同士が当たってしまうし,ホイルも傾くので危険です。
加工は必要ですが,産業機械を扱っている人間には,いつでも入手できる部品で代用したので安心できます。

PIBOT18.JPG

ホイールの傾きを微調整したい場合は,写真の様なM6用角ワッシャーを,フォークとフートマウント鉄板の接触部に滑り込ませると出来ます。

元々は普通の角ワッシャーですが,簡単に装着できる様に,スリ割りを入れました。


道楽オヤジの部屋 OYAJIBAN.GIF - 1,932BYTES TOPTYARI.GIF - 1,865BYTES NEXT 2010年11月10日更新