スペアとして購入した中古エンジンは、配線も経年劣化で「ペトペト」になってました。距離は4800キロとか言う話でしたが、年数はかなり経ってると思います。まぁ、こんな物でしょう。 早速、秋葉原で材料購入です。 | |
コイルボビンの一角に、配線はハンダ付けされているので、(慣れていれば)作業は簡単です。 まずは全部差し替えました。デフォルトのコードに比べると、少し太い様です。販売店で比較した時には、0.5SQR. より太かったので被服の厚さの違いかも知れません。0.75SQR. にしておけば間違いは無いでしょう。 | |
上の発電コイルの写真で説明します。 エンジンから出ている配線として整理します。 (2008.12.25 追記) | |
熱収縮チューブでまとめて行きます。各端子も新品となりました。 本来は、自動車用耐熱薄肉電線(AVS線)を使用する方が、ベターだと思います。耐熱90℃の KQE線も良いかも知れません。 |