2003年11月16日
京葉道路市川 → 姉崎袖ヶ浦 → 笠森観音 → 長柄町 → 蘇我 → 東関東道(湾岸)千鳥町
<出遅れ気味に出発> 前日に、「QUANTUM」のリアダンパーを装着しました。素晴らしい動きを感じ、ツーリングに行きたい度120%です。 気を取り直して、8時半頃出発。とりあえず京葉道路を千葉方面へと進む、風が強い! 出発時は快晴だったのに、千葉市付近で、層状に厚い雲出現! 眩しさと暗さが交互に来る。しかも横風に変わる。バッグをフル装備だと煽られます。 市原SAで休憩。隣の「silver
wing」の旦那さん(60才近そう)に声をかけられました。 聞けば、このスクーターで青森辺りまでは行くそうで、160キロで安定しないから不満との事。う〜ん、元気ですね。こちらはリアダンパー交換で気を良くしてたんで、サスの重要性などの話になってしまいました。 | |
<必ず寄る牧場> 姉崎袖ヶ浦ICから、牛久、笠森観音を経て長柄町へ進む。この辺りはホームコースで、20年以上前からウロウロしてます。 行くと必ず寄る「秋元牧場」 こちらでは乗馬も出来ます。経験者は、3000円/45分。でも私が行く時は馬場が水浸しとかで条件が悪い時ばかり、今回もビタビタでした。まだここで乗ったこと無いんだよな…… カメラ持って散歩してたら、超短足の子馬発見! |
![]() |
<鉄馬も良いけど、馬は良いなぁ> 10分以上は傍らで見てたかな〜〜 その間2頭は一歩も動かず、ただ黙々と草を食んでました。「ハゴッ、ハゴッ」って噛む音と、鼻息がなんか可愛い! この牧場は、桜の時期が素晴らしいです。 |
![]() |
<腹減ったので帰宅コース> 昼前に牧場出発。蘇我のICまでは、時間も掛からず京葉道へ…… 市川港近くから江戸川土手沿いを抜け、1時前には帰着。 |