[  柴又七福神巡り  ]

2004年1月10日

恵比寿天(医王寺) →  大黒天(宝生院) →  福禄寿(万福寺) →  毘沙門天(題経寺・帝釈天)
弁財天(真勝院) →   宝袋尊(良観寺) →   寿老人(観蔵寺)

20040110A.JPG<医王寺>

毎年恒例、柴又七福神をカミさんと巡ります。

北総線、新柴又駅そばの医王寺が一番近いので、ここから開始です。
「あ・うん」像が迫力です。

20040110B

20040110C<宝生院>

北総線の高架線をくぐって、すぐに大黒様です。

こちらは周囲に高い建物も無く、空が開けています。
今日はとても良い天気で、気持ちが良いです。


20040110D.JPG<万福寺>

般若心経が書かれた「回る石」が有ります。
(もしかして、バチ当たりな呼び方?)

石を回す事によって、お経を読んだ事になるのかな。

20040110E.JPG

20040110D.JPG<題経寺・帝釈天>

ここで昨年の七福神巡り色紙を焼いてもらいます。

境内では、「ノコギリアーチスト」のおじさんが、いました。
良い音色が響いていました。

トークもなかなか面白いです。


20040110G.JPG<真勝院>

帝釈天から道を挟んで反対側です。

本堂まで綺麗な石畳が続いています。
観光バスが到着したようで、賑やかでした。


20040110H.JPG<良観寺>

こちらには布袋様がいらっしゃいます。
今回は、七福神揃い踏みでした。


20040110I.JPG<休憩>

自転車は、帝釈天の裏に停めてます。帝釈天、真勝院、良観寺は歩いて廻ります。
良観寺から、京成柴又駅に向かい休憩します。甘いもの屋さんの「かなん亭」前では、美味しい匂いが……

ツブ貝、合鴨のつくね、うなぎの短冊、ナンコツ(^◇^)
煮込みに煮卵、枡酒も有ります。あぁ、お腹一杯!

ちなみに店内では、アンミツ付きの「ママセット」、おつまみビール付きの「パパセット」などのラーメンセットが有って楽しいです。


20040110J.JPG<観蔵寺>

お腹も一杯になったところで、少々離れている観蔵寺に向かいます。

ここは京成高砂駅の近くです。
線路脇ですが、以外に静かな雰囲気です。

これで今年も、柴又七福神様をお迎えする事ができました。

 

さぁ、ヨーカ堂で「おつまみ」買って帰りましょう(^_^)v


道楽オヤジの部屋 OYAJIBAN.GIF - 1,932BYTES TOPTYARI.GIF - 1,865BYTES PAGETOP 2004年1月25日更新